競艇場

【戸田競艇場の特徴と予想方法】日本一狭くてイン逃げも難しいからこそ中穴狙い!

こんにちは!

『競艇5点買い』のゴトーです!

今日は、戸田競艇場の特徴や予想のコツについて、

  • 戸田競艇場のコース形状
  • 戸田競艇場の水質や風
  • 戸田競艇場の企画レース
  • 戸田競艇場の季節ごとの1着率データ
  • 戸田競艇場の公式サイト

の5つの観点から解説していきます!

戸田競艇場のポイントを分かりやすくコンパクトに整理するので、参考にしてみてください!

ゴトー
ゴトー
まずは戸田競艇場のコース形状から解説していきます!

【戸田競艇場の特徴】コース形状

戸田競艇場のコース形状は、

  • 第1マークとスタンドの間隔がかなり狭い
  • 第1マークとスクリーン側の間隔がかなり狭い
  • 第2マークとスクリーン側の間隔がかなり狭い

という2つの特徴があります。

第1マークとスタンドの間隔がかなり狭い

戸田競艇場では、第1マークとスタンドの距離は37mしかありません。

これは、江戸川競艇場や平和島競艇場と同じで、全国で一番狭い間隔になっています。

そのため、第1マークを通過する選手同士が、横並びというよりも前後になりやすくなっています。

つまり、好スタートを決めた選手が第1マークに差し掛かると、他の選手はその後ろを走ることになり、そのまま第1マークの攻防を制しやすいということですね。

戸田競艇場では、「スタート技術」や「モーターの出足」が特に大切になります!

第1マークとスクリーン側の間隔がかなり狭い

戸田競艇場では、第1マークとスタンドの距離も70.5mと日本一狭いです。

そのため、第1マークを回るときに、レバーを握ってスピードターンをすることができず、減速しつつ小回りでターンする技術が求められます。

戸田競艇場は日本一狭くて他の競艇場ではこのようなターンをなかなか練習できないので、戸田競艇場は地元選手が有利になってきます。

また、戸田と似て水面が狭い江戸川競艇場の地元選手も、それなりに小回りターンに慣れていそうです。

第2マークとスタンドの間隔がかなり狭い

戸田競艇場では、第2マークとスタンドの距離も43mとかなり狭いです。

そのため、第2マークの攻防でも6艇が密集しながらの難しいターンとなります。

やはり、戸田競艇場は「地元選手が有利」「ターンの実力差がでやすい」といえますね。

 

【戸田競艇場の特徴】水質や風

戸田競艇場の水質や風について調べたところ、

  • 淡水でモーター性能の差がでやすい
  • 第2マークでは引き波の影響がでやすい

の2つがポイントでした。

これらについて解説しつつ、風の影響と有利なコースについても解説していきます!

淡水でモーター性能の差がでやすい

戸田競艇場は淡水で潮の流れなどはない競艇場です。

淡水は海水と違って塩分がほとんどないので、浮力が働きづらく、モーターの出力が重要になってきます。

また、体重が重たい選手は、海水に比べて淡水のほうが活躍しづらくなるようです。

戸田競艇場で予想をするときには、「モーター性能をいつも以上に重視」「体重が重すぎる選手は活躍しづらい」の2点に気をつけるのがポイントですね。

第2マークでは引き波の影響が出やすい

戸田競艇場は、水面が狭いのでスタート時の引き波が第2マーク周辺に残っていて、1周目の第2マークで選手のターンが流れやすくなります。

狭くて引き波もあるので、第2マークでの順位入れ替わりも多いのがポイントですね。

競艇の予想材料はたくさんあるのですが、一般的には「枠番(何コースを走るか)」「選手の実力」「モーター性能」の3つが主な材料となります。

そのなかでも、戸田競艇場では、「枠番」の重要性が少し減って、代わりに「選手の実力」や「モーター性能」がより重要になってくるイメージです。

最初の枠番だけじゃなく、スタート技術やターン技術で順位が入れ替わりやすい、ということに注意しましょう。

風の影響と有利なコース

風の影響については、

  • 無風など水面が穏やかな日が多い
  • 向かい風3m以上なら3コース〜5コースにチャンスあり
  • 追い風5m以上なら2コース〜4コースにチャンスあり

という特徴があります。

戸田競艇場は、無風など水面がおだやかな日が多く、風の影響はどちらかといえば少ない競艇場です。

強い向かい風なら助走距離の長い3コース〜5コースに1着率が上がり、強い追い風なら1号艇のターンが流れやすくなりそこを差す2コース〜4コースの1着率が上がります。

風については競艇のセオリー通りなので、「戸田だから」と言ってアレコレ対策を練る必要はありませんね。

 

戸田競艇場の企画レース

レース 番組名 特徴
2 ウインウイン2 4枠にA級選手、他B級選手。
7 ウインウイン7 1枠にA級選手、他B級選手。

戸田競艇場は、企画レースが1日に2レースしか行われていません。

また、第2Rのウインウイン2については、4枠にA級選手で他はB級選手ということもあり、1号艇を優遇している競艇場というわけではありませんね。

企画レースで1号艇を優遇している競艇場の場合は、「企画レースの1コース1着率」と「通常のレースの1コース1着率」に大きな差がでて予想がややこしくなるのですが、戸田競艇場ではそのような影響はありません。

そのため、戸田競艇場の1着率データをみるときに、企画レースの影響はあまり考えなくてOKです。

では、季節別データも見ていきましょう。

 

【戸田競艇場の特徴】季節ごとの1着率データ

戸田競艇場のデータをまとめると、次のようになります。

  • 1年を通じて、1コースの1着率がかなり低い
  • 2〜4コースの1着率は全国平均よりもかなり高い

一般的な競艇のセオリーでは、1コース1着率56%、2コース1着率15%、3コース1着率12%、4コース1着率10%という感じで、内枠から順に有利になります。

ですが、戸田競艇場については、1コース1着率が約43%と低いうえに、2コース1着率、3コース1着率、4コース1着率がどれも約16%で同程度になっています。

このように、戸田競艇場は一般的なセオリーが通用せず、1着予想すらかなり難しい(そこに繋がる2着予想や3着予想はさらに難しい)という特徴があります。

皆の予想が分散する分、中穴や大穴はでやすいので、的中率は低くてもオッズが高いから期待値を狙えるといった勝負をすることになりますね。

 

戸田競艇場の公式サイト

競艇場の公式サイトは、競艇場ごとに載っている情報が違うので、リサーチできる予想材料も変わってきます。

ちなみに、戸田競艇場の公式サイトでは、

  • 特別取材班の直前予想 → 買い目や展開の記者予想がわかる
  • 直前気配とコンビ指数 → 気配や期待度の記者評価がわかる

という2つのみですね。

戸田競艇場の公式サイトは、使える情報がほとんどなく、この2つを参考程度に見るくらいになりますね。

なので、「たくさんの情報を見比べて予想精度をあげたい」という人よりも「出走表や直前情報からシンプルに予想したい」という人に向いている競艇場と言えます。

また、上記2つの情報が具体的にどういう画面で情報提供されているのかについては、舟券購入レポの3記事で詳しく解説していくので、そちらを楽しみにしててください。

 

まとめ

戸田競艇場の攻略法は、次の7つでした。

  • 第1マークとスタンドの間が狭く、スタート勝負になりやすい
  • 第1マークとスクリーン側の間も狭く、ターン技術が必要
  • 第2マークとスクリーン側の間も狭く、技術差で2着以下の入れ替わりも多い
  • 第2マークに引き波が残って第2マークのターンも難しい
  • 「枠番」よりも「選手の実力」や「モーター性能」が特に重要
  • 1コースの1着率が約43%とかなり低い
  • 2コース〜4コースの1着率が約16%とかなり高い

このように、戸田競艇場は日本一水面が狭く、かなりクセの強い競艇場といえます。

これだけ予想が難しい競艇場なのに、戸田競艇場の公式サイトを見ても独自情報がほとんどない、というのも面白いところですw

「みんな予想が難しくて買い目が分散する」「どの買い目にもオッズがつきやすい(中穴や大穴が出やすい)」「予想材料もかなりシンプル」という競艇場なので、穴党の方やベテランの方には特に人気のようです。

私自身は、戸田競艇場には苦手意識もあるので、あらためて今日みたいに特徴や攻略法を調べて、得意な競艇場になるよう予想を磨いていきたいですね。

では、今日まとめた内容に沿って、これから戸田競艇場で舟券を買って3レース勝負します!

ゴトー
ゴトー
そちらの舟券購入レポもブログにするので、楽しみにしててください( ^_^)/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。