競艇場

【平和島競艇場の特徴と予想方法】1コースが弱いので2,4コースの差しにも注目!

こんにちは!

『競艇5点買い』のゴトーです!

今日は、平和島競艇場の特徴や予想のコツについて、

  • 平和島競艇場のコース形状
  • 平和島競艇場の水質や風
  • 平和島競艇場の企画レース
  • 平和島競艇場の季節ごとの1着率データ
  • 平和島競艇場の公式サイト

の5つの観点から解説していきます!

平和島競艇場のポイントを分かりやすくコンパクトに整理するので、参考にしてみてください!

ゴトー
ゴトー
まずは平和島競艇場のコース形状から解説していきます!

【平和島競艇場の特徴】コース形状

平和島競艇場のコース形状は、

  • 第1マークとスタンドの間隔がかなり狭い
  • 第2マークとスタンドの間隔もかなり狭い
  • 都会で周辺がビルやマンションに囲まれている

という2つの特徴があります。

第1マークとスタンドの間隔がかなり狭い

平和島競艇場では、第1マークとスタンドの距離は37mしかありません。

これは、戸田競艇場や江戸川競艇場と同じで、全国で一番狭い間隔になっています。

そのため、第1マークを通過する選手同士が、横並びというよりも前後になりやすくなっています。

つまり、好スタートを決めた選手が第1マークに差し掛かると、他の選手はその後ろを走ることになり、そのまま第1マークの攻防を制しやすいということですね。

平和島競艇場では、「スタート技術」や「モーターの出足」が特に大切になります!

第2マークとスタンドの間隔もかなり狭い

平和島競艇場では、第2マークとスタンドの間隔も62mしかなく、日本一狭くなっています。

このように第2マーク周りが狭いことから、バックストレッチで競り合っている2艇が第2マークを回るのは危険になるため、バックストレッチ側での斜行規制がされています。

つまり、バックストレッチを走る2艇が1着争いをしている場合には、外側を走る選手が内側に絞ることが禁止されていることから、内側を走る選手が有利に第2マークを周ることができます。

その結果として、第1マークで1号艇が先マイしても、そこを差す2号艇〜4号艇がバックストレッチで内側を走ることができ、2マークで逆転して1着を取る展開が増えてきます。

このような理由により、平和島では1号艇の1着率が全国的にもかなり低くなっています。

都会で周辺がビルやマンションに囲まれている

平和島競艇場では、都心から近く、周辺がビルやマンションに囲まれています。

そのビル風の影響で、風向きが変わりやすかったり、同じ時間帯でもコースのどこを走るかで風向きが違っていたりと、風の影響を受けやすい競艇場といえます。

特に、2マーク側はビル風の影響をうけやすく、選手の実力や慣れ具合に差があると第2マークでの順位逆転もよく起こります。

風が弱い日であれば走りやすい水面ですが、風が強い日に関してはレース展開も荒れやすくなるので、風に注意が必要な競艇場ですね。

 

【平和島競艇場の特徴】水質や風

平和島競艇場の水質や風について調べたところ、

  • 海水で干満差の影響がある
  • 水面は穏やかなことが多い

の2つがポイントでした。

これらについて解説しつつ、風の影響と有利なコースについても解説していきます!

海水で干満差の影響がある

平和島競艇場は、海水で干満差の影響があります。

満潮に近い時間帯では、水面が高くなって全速ターンが流れやすくなり、1コースの逃げや2コースの差しが決まりやすくなります。

逆に、干潮に近い時間帯には、水面が低くなって全速ターンがしやすくなり、3コースや4コースのまくりやまくり差しが決まりやすくなります。

「満潮時は枠番が重要」「干潮時はモーター性能が重要」ということですね。

ボートレース平和島の公式サイトで出走表PDFの表面を見ると、干潮時刻と満潮時刻がわかるので、ここをチェックして予想の参考にするのがオススメです。

水面は穏やかなことが多い

平和島競艇場は、1年を通じた平均で言えば、水面が穏やかなことが多い競艇場といえます。

そういう場合は、大穴を狙うよりも順当に予想して鉄板〜中穴を狙っていく方がおすすめです。

とはいえ、風が吹く日にはビル風の影響でレースが荒れやすくなり、大穴が飛び出すこともでてくるので要注意です。

風の影響と有利なコース

風の影響については、

  • 風向きなども変わりやすく、直前の風チェックが重要
  • 弱い追い風ならイン有利
  • 追い風3m以上は2号艇や4号艇有利
  • 向かい風4m以上なら4〜6号艇にチャンスあり

という特徴があります。

平和島競艇場は風向きなどが変わりやすいので、直前情報のチェックは必須ですし、その後のピット解説なども含めてギリギリまで風の状況を見極めることが大切になります。

弱い追い風なら、スロー勢有利でイン逃げも決まりやすくなります。

また、3m以上の強い追い風だと1号艇のターンが膨らみやすくなり、差し場ができるので、2号艇や4号艇の勝率が高くなります。

また、向かい風は弱ければ気にしなくてOKですが、3m以上になるとスロー勢の加速がしづらくなり、外側3艇に1着のチャンスがでてきます。

追い風も向かい風も、風が吹いたときの影響そのものは競艇のセオリー通りなので、あとは直前まで風の状況を把握するということを注意しましょう。

 

平和島競艇場の企画レース

レース 番組名 特徴
3,5 Afternoon Pleasant Race A級選手を内側に配置
※夏は第3Rで実施。春秋冬は第5Rで実施。

平和島競艇場では、企画レースを1日に1レースしか行なっていません。

上でも伝えた通り、コース形状的にも1号艇が活躍しづらい競艇場なのでで、平和島競艇場の1コース1着率は50%を下回ります。

ですが、企画レースのときには1号艇にA級選手が入り、他の枠番にB級選手が配置されやすくなるので、1号艇の1着率が60%を超えると言われています。

  • 平和島は全国でも最も1号艇が勝ちづらい競艇場
  • それでも勝てるチャンスが高いのは企画レースのとき

と覚えておきましょう。

とはいえ、企画レースは1日に1回しかないため、基本的には企画なしのガチンコレースで平和島の予想に慣れていくことが大切です。

最後に季節別データも見ていきましょう。

【平和島競艇場の特徴】季節ごとの1着率データ

平和島競艇場のデータをまとめると、次のようになります。

  • 1年を通じて、1コースの1着率が低い
  • 2,4コースの1着率は全国平均よりもかなり高い
  • 3,5,6コースの1着率も全国平均より高い

競艇のセオリーでは「迷ったら1号艇1着で予想」ですが、平和島競艇場ではそのセオリーがなかなか通じません。

なので、スタート隊形がどうなるかなど、きちっと展開予想までしたうえで、外の選手にチャンスがあるときはそちらを頭にして買っていくように意識しましょう。

また、上でも書いた通り、平和島競艇場は差しが決まりやすい構造なので、2コースと4コースは特にチャンスが大きいとうのがポイントになります。

 

平和島競艇場の公式サイト

競艇場の公式サイトは、競艇場ごとに載っている情報が違うので、リサーチできる予想材料も変わってきます。

ちなみに、平和競艇場の公式サイトでは、

  • オリジナル展示データ → モーター性能についての数値評価がわかる
  • 前日気配・短評 → 記者がみたモーター評価がわかる
  • 直前予想と展示気配 → 記者がつけた予想印がわかる
  • 狙い目 → 記者が考える展開予想がわかる

という感じですね。

平和島競艇場の公式サイトでは、選手コメントを見ることができないのが痛いですね。

その代わり、オリジナル展示データも記者情報も両方見れるので、客観的な数値データと、記者の主観的な評価をバランスよく知ることができます。

具体的にどういう画面で情報提供されているのかについては、舟券購入レポの3記事で詳しく解説していくので、そちらを楽しみにしててください。

まとめ

平和島競艇場の攻略法は、次の7つでした。

  • 第1マークとスタンドの間隔が狭く、スタート勝負になりやすい
  • 第2マークとスタンドの間隔も狭く、バックストレッチで斜行規制がある
  • そのため、2号艇や4号艇が差して1着を取る展開が決まりやすい
  • 周辺のビルやマンションの影響で風が乱れやすい
  • 海水で干満差の影響がある
  • 風については競艇のセオリー通り
  • 平和島公式では選手コメントを見れない(他の指標で予想する!)

このように、平和島競艇場はかなりクセの強い競艇場といえます。

そのため、「他の競艇場では勝ててるけど平和島では負け越している」という方や、逆に「平和島では当たるけど他では噛み合わない」という方も多いと思います。

枠番よりもスタートの重要性が高いことから、たとえ1号艇であってもスタートでへこむとやられてしまいます。

また、平和島はバックストレッチで斜行ができないルールなので、第1マークで差しにいく2号艇や4号艇が第2マークの攻防で有利になり、そのまま1着を取る展開も増えています。

風も変わりやすくレースの影響してくるので、平和島で予想するときは他の競艇場とは頭を切り替える(平和島攻略を強く意識する)ことが大切ですね。

では、今日まとめた内容に沿って、これから平和島競艇場で舟券を買って3レース勝負します!

ゴトー
ゴトー
そちらの舟券購入レポもブログにするので、楽しみにしててください( ^_^)/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です