競艇場

【浜名湖競艇場の特徴と予想方法】乗りやすい静水面だからこそ堅実に予想!

こんにちは!

『競艇5点買い』のゴトーです!

今日は、浜名湖競艇場の特徴や予想のコツについて、

  • 浜名湖競艇場のコース形状
  • 浜名湖競艇場の水質や風
  • 浜名湖競艇場の企画レース
  • 浜名湖競艇場の季節ごとの1着率データ
  • 浜名湖競艇場の公式サイト

の5つの観点から解説していきます!

浜名湖競艇場のポイントを分かりやすくコンパクトに整理するので、参考にしてみてください!

ゴトー
ゴトー
まずは浜名湖競艇場のコース形状から解説していきます!

【浜名湖競艇場の特徴】コース形状

浜名湖競艇場のコース形状は、

  • 本番ピットと第2マークが遠い
  • スタートラインのコース幅が広い
  • 第1マークの振りが大きい

という3つの特徴があります。

本番ピットと第2マークが遠い

浜名湖競艇場では、本番ピットから第2マークまでが152.8mもあって遠いため、ピット離れの技術に差があると前付けが起きやすくなります。

そのため、スタート展示の際にもピット離れの様子をチェックして、前付けがおきそうか、枠なり進入になりそうかをチェックすることが大切です。

もしピットレポートで「起こしがいい」「出足型」と言っている選手がいたら、そういう選手がうまく前付けする展開も増える競艇場ですね。

前付けが起きやすい競艇場では、「進入予想をできるかどうか」が重要になります。

スタートラインのコース幅が広い

浜名湖競艇場では、スータトラインのコース幅が59mもあり、かなり広くなっています(上のコースイラストを見てみてください)。

そのため、内側3艇にとってはスタートから真っ直ぐ走れば第1マークに到達できるのですが、外側3艇にとってはスタートから第1マークまでの距離が長くなっています。

当然、スタートから第1マークまでは短いほうが有利なので、内側3艇は有利で、外側3艇は不利ということになります。

第1マークの振りが大きい

浜名湖競艇場では、第1マークがセンターポールよりも16.3mもスタンド側に配置されています(第1マークの振りが大きくなっています)。

そのため、2〜4コースを走る選手はスタートから直進していれば第1マークに到達しますが、1コースを走る選手は斜めに走りながら第1マークを目指す必要があります。

このように、振りの大きさからいうと、1号艇が活躍しづらく、代わりに2〜4号艇が1着を取りやすいコース形状となっています。

 

【浜名湖競艇場の特徴】水質や風

浜名湖競艇場の水質や風について調べたところ、

  • 基本的には乗りやすい水面
  • 広大な水面で風の影響を受けやすい

の2つがポイントでした。

これらについて解説しつつ、風の影響と有利なコースについても解説していきます!

基本的には乗りやすい水面

浜名湖競艇場は、川の水と海の水が混ざった汽水の競艇場です。

一般的に、川やプール型の競艇場は水が硬くて乗りづらい、海水の競艇場は塩分で水が柔らかくなって乗りやすいと言われています。

浜名湖を含めて、汽水の競艇場は、海水の競艇場ほどではないですが、しっかり塩分を含んでいて水が柔らかいので乗りやすくなっています。

注意点として、同じ汽水でも、福岡競艇場や江戸川競艇場は水位変化や流れの影響があるため、選手にとって乗りづらい難水面となっています。

それに比べると、水が柔らかくて、干満差や流れの影響も小さい浜名湖競艇場は、かなり乗りやすい水面といえますね。

広大な水面で風の影響を受けやすい

浜名湖競艇場は、スタート幅もバックストレッチ側の幅も広く、全国的に見ても水面が広い競艇場と言えます。

そのため、無風な日や風が弱い日には、どの選手にとっても走りやすい水面コンディションになります。

ただし、風が強い日には、その風を遮るものが特になく、モロに水面に影響してしまうという特徴もあります。

このように、風が強いときのレース展開についても解説していきます。

風の影響と有利なコース

風の影響については、

  • 弱い追い風ならイン有利
  • 追い風4m以上は2号艇〜4号艇にチャンスあり
  • 向かい風4m以上なら3〜5号艇にチャンスあり

という特徴があります。

風と着順の関係性については、競艇のセオリー通りですね。

1号艇の勝率が最も高くなるのは、短い助走距離でも好スタートをきりやすくなる弱い追い風のレースです。

また、追い風が強くなりすぎると、レースが荒れやすくなったり、1号艇のターンが大きく膨らんだりして、2〜4号艇にチャンスがでてきます。

また、弱い向かい風はそこまで警戒しなくてOKですが、強い向かい風になると、助走距離が短い1号艇や2号艇は活躍しづらく、3〜5号艇が1着をとるケースが増えてきます。

浜名湖競艇場は、夏に向かい風が吹きやすく、冬に追い風が吹きやすい競艇場ですが、日によって風の状況は違うので、当日の状況に合わせて予想するようにしましょう。

 

浜名湖競艇場の企画レース

レース 番組名 特徴
4 ランチタイム戦 1枠にA級選手、他B級選手。
7 ブレイクタイム戦 1号艇、4号艇を原則A級選手、他B級選手。

浜名湖競艇場では、企画レースを1日に2レースしか行なっていません。

第4Rのランチタイム戦が予想としては一番簡単で、1号艇だけがA級選手で1号艇の1着率が76%もあるので、1頭で買っておけばほぼほぼ的中します。

また、第7Rのブレイクタイム戦についても、1-4が鉄板の買い方になるので、予想が苦手な初心者の方にとっては「ひとまず的中」を狙いやすいレースとなっています。

ただ、こういったレースは鉄板の買い目はオッズも下がりやすいので、大きく稼ぐなら企画レース以外の普通のレースを狙っていくことも大切です。

また、浜名湖競艇場は企画レースの数も1日に2レースしか行われていないので、1着率データを見る時にも、企画レースの影響(企画レースが多いことで1コース1着率が高くなっているなど)はあまり考えなくてOKといえます。

最後に季節別データも見ていきましょう。

【浜名湖競艇場の特徴】季節ごとの1着率データ

浜名湖競艇場のデータをまとめると、次のようになります。

  • 秋冬は追い風の日が多く1コース1着率が上がる
  • 春夏は向かい風の日が多く1コース1着率が下がる
  • 通年で言えば、全国平均と近い数字
  • 4コースの1着率が全国平均よりもやや高い

浜名湖競艇場は「乗りやすい静水面」として有名で、企画レースの数も少なめなので、全国平均と近い数字を出す平均的な競艇場といえます。

その上で、あえて全国平均とは違う特徴をあげるとするなら、4コース1着率がやや高いということですね。

競艇のセオリー通りに予想しつつ、「4コースに期待の選手がいたら4頭も考える」くらいのバランス感覚で賭けるのがちょうどいいと思います。

 

浜名湖競艇場の公式サイト

競艇場の公式サイトは、競艇場ごとに載っている情報が違うので、リサーチできる予想材料も変わってきます。

ちなみに、浜名湖競艇場の公式サイトでは、

  • モーター評価 → 出足・伸び足・回り足の3段階評価がわかる
  • 直前予想と予想コメント → 記者が考える展開予想がわかる
  • オリジナル展示データ → モーター性能についての数値評価がわかる
  • 枠番別過去10走 → 各選手がそのコースから走った直近成績がわかる

という感じですね。

浜名湖競艇場の公式サイトでは、選手コメントを見ることができないのが痛いですね。

その代わり、モーター評価、オリジナル展示データ、枠番別過去10走など、数字ベースの情報は充実しているので、これらを整理して予想に活かしていくのが良さそうです。

具体的にどういう画面で情報提供されているのかについては、舟券購入レポの3記事で詳しく解説していくので、そちらを楽しみにしててください。

まとめ

浜名湖競艇場の攻略法は、次の7つでした。

  • 本番ピットと第2マークが遠いので、進入予想も重要
  • スタートラインのコース幅が広く、外側選手からは第1マークが遠くなる
  • 第1マークの振りが大きく、2〜4号艇の選手が第1マークまで走りやすい
  • 水が柔らかく、干満や流れの影響も小さく、走りやすい水面
  • 風が吹くとレースに影響を与えやすい
  • 風については競艇のセオリー通り
  • 浜名湖公式では選手コメントを見れない(他の指標で予想する!)

このように、浜名湖競艇場は、これといった変わった予想はなく、どの選手にとっても走りやすい競艇場といえます。

そのため、「浜名湖競艇場だからあえて〜」と裏をかくような予想ではなく、「実力を考えると順当に〜」とセオリー通りの予想をするのがポイントになりますね。

公式サイトでも色々な予想材料が見れるので、それらを総合的に判断して、鉄板〜中穴で手堅く予想するのがおすすめです。

では、今日まとめた内容に沿って、これから浜名湖競艇場で舟券を買って3レース勝負します!

ゴトー
ゴトー
そちらの舟券購入レポもブログにするので、楽しみにしててください( ^_^)/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です